2020.12.17
おうちクリスマスを彩る!大豆ミートボールのトマト煮込み
海外ではスーパーに行けば様々なヴィーガン食品が手に入ったり、レストランに行けばヴィーガンメニューが用意されていたりと、市民権を得ているヴィーガンですが、日本ではまだまだ馴染みのないもの。
このコラムでは、「時々ヴィーガン」を実践している人へのインタビューやヴィーガン商品のリサーチなどを通じ、ヴィーガンの魅力についてお伝えしていきます。
おうちクリスマスを彩るメインディッシュ「大豆ミートボールのトマト煮込み」
今年のクリスマスは、コロナの影響もあり、自宅で家族や大切な方とゆっくり過ごす「おうちクリスマス」を予定されている方も多いのではないでしょうか?
例年とは異なる「おうちクリスマス」だからこそ、今年は普段作らないような料理にチャレンジし、思い出に残る素敵なクリスマスを過ごせるように、今回は少し変わったクリスマスレシピ「大豆ミートボールのトマト煮込み」をご紹介します!
大豆ミートボールのトマト煮込み(調理時間45分)
INGREDIENT
- 大豆ミート 200g
- 玉ねぎ 1/2個(70g)
- れんこん 90g
- トマト缶 400g
- にんにく 1かけ
- しめじ 70g
- にんじん 50g
- ケチャップ 25g
- 醤油麹 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 塩胡椒 大さじ1
- 水 100ml
- 豆乳(トッピング用) 大さじ1
- ★パン粉 大さじ2
- ★塩胡椒 少々
- ★ナツメグ 小さじ1
- ★大豆粉 大さじ2
- オリーブオイル 適量
INSTRUCTION
みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまでフライパンで炒める。
ボウルに大豆ミートを入れ、1の玉ねぎ、すりおろしたれんこんと★の材料を入れよく混ぜる。
オリーブオイルをつけた手で2を丸く成形する。
フライパンにオリーブオイルを入れ、3の表面に焼き目がつくまで焼く。
4を一度取り出し、同じフライパンにオリーブオイルを足し、みじん切りにしたにんにくを香りが出るまで炒め、しめじ、にんじんを入れ軽く炒める。
5にその他材料を入れて10分ほど煮込む。大豆ミートをもどし、さらに5分煮込み、お皿に盛り付け、豆乳をかける。
・大豆ミートはまとまりにくいので、つなぎに大豆粉(小麦粉でも可)とれんこんのすりおろしを使用
・大豆ミートボールは崩れやすので、あまり触らず転がすように焼くのがポイント
醤油麹を使うことで味に甘みと深みが!
普通のお醤油ではなく醤油麹を使用することで、お肉などの動物性食品を一切使用していないにも関わらずコクのある味に!麹のほんのりとした甘みも良いアクセントに。
醤油麹がない場合は、味噌を使ってもOK!
100%植物性の食材でできているので、消化も良いですよ。
今年のクリスマスパーティーは是非ソイミートボールを作ってみてくださいね!


赤埴奈津子 | 空間&フードデザイナー
美容部員を経験後、渡仏しフランスの家庭料理を学ぶ。
帰国後WEBや広告のフードスタイリングやレシピ提案、イベントの空間スタイリストとして活動中。


saho | Purple Carrot Staff
アメリカで「ヘルスコーチ」の資格を取得した際、ヴィーガンが身体や地球に与える影響について学んだこと、多種多様なヴィーガン商品を目にしたことなどからヴィーガンに関心を持つように。帰国後も時々ヴィーガン生活を実践中
- RECIPE